しぶえちゅうさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しぶえちゅうさいの意味・解説 

しぶえ‐ちゅうさい〔‐チウサイ〕【渋江抽斎】

読み方:しぶえちゅうさい

[一][1805〜1858]江戸後期医者儒者江戸の人。名は全善。弘前藩医。医学伊沢蘭軒儒学狩谷棭斎(かりやえきさい)らに学んだ。著「経籍訪古志」など。

[二]森鴎外史伝小説大正5年1916発表[一]生涯事蹟描いたもの。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぶえちゅうさい」の関連用語

1
渋江抽斎 デジタル大辞泉
100% |||||

しぶえちゅうさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぶえちゅうさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS