してきゆいぶつろんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 哲学 > 唯物論 > してきゆいぶつろんの意味・解説 

してき‐ゆいぶつろん【史的唯物論】

読み方:してきゆいぶつろん

《(ドイツ)historischer Materialismusマルクス主義歴史観歴史発展原動力は、社会的生産における物質的生産力とそれに照応する生産関係からなる社会経済的構造にあるとする立場その上に政治法律宗教・哲学芸術などの制度社会的意識形態上部構造として形成され、やがてその生産関係生産力発展にとって桎梏(しっこく)(束縛するもの)となり、新しい、より高度の生産関係に変わるとされる唯物史観。→弁証法的唯物論





してきゆいぶつろんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「してきゆいぶつろん」の関連用語

1
史的唯物論 デジタル大辞泉
100% |||||


してきゆいぶつろんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



してきゆいぶつろんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS