しっすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しっすの意味・解説 

しっ・す【執す】

読み方:しっす

[動サ変

深く心にかける執心(しゅうしん)する。しゅうす。

「わが心にも今ほどに—・することなし大事にしてこの態をすれば」〈花伝・七〉

大切に扱う。

代々家督に伝へて—・せらるる重宝て候ひけるを」〈太平記・九〉

敬意を表す

只今迄の慮外ども、御高免さるべしと、地に跪(ひざまづ)き—・すれば」〈浮・禁短気・四〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しっす」の関連用語

1
実数部 デジタル大辞泉
100% |||||

2
Stassfurt デジタル大辞泉
96% |||||

3
実寸 デジタル大辞泉
96% |||||

4
衲子 デジタル大辞泉
96% |||||



7
74% |||||




しっすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しっすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS