しきがわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > しきがわの意味・解説 

しき‐がわ〔‐がは〕【敷(き)皮/敷(き)革】

読み方:しきがわ

毛皮敷物

敷き革)靴の内底に敷く革。中敷

江戸時代両替屋金銀取り扱うときに敷いた鹿皮





しきがわと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しきがわ」の関連用語

1
五色革 デジタル大辞泉
100% |||||

2
錦革 デジタル大辞泉
100% |||||



5
敷瓦 デジタル大辞泉
90% |||||


7
御免革 デジタル大辞泉
70% |||||

8
敷皮 デジタル大辞泉
70% |||||

9
ハルシャ革 デジタル大辞泉
52% |||||

10
錦川 デジタル大辞泉
52% |||||

しきがわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しきがわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS