三大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 三大の意味・解説 

さんだい 【三大】

仏教用語すべてのものにそなわる体・相・用の三面をいう。大は広大の意。衆生の心の実体である不増不減真理真如)が体大、その真理が仏の種(如来蔵となって無量功徳をもつのが相大、その真理衆生善行行わせるのが用大。大乗起信論の説。本質・すがた・働きをいう。→ 大乗起信論


このページでは「世界宗教用語大事典」から三大を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三大を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三大 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「三大」に関係したコラム

  • CFDの小麦相場の見方

    小麦は、米やトウモロコシと並んで世界の三大穀物として世界各国で消費されています。次の図は、小麦の生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省調べ)。EU27か国、中国、インド、アメリカ合衆国の...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三大」の関連用語

三大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS