さしやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さしやの意味・解説 

さし‐や【差し矢】

読み方:さしや

矢数(やかず)に用いる矢。炙篦(あぶりの)にし、カモの羽ではぎ、根を木で作る

近距離目標対する矢の射かた。また、その方法射る矢。

「あるは遠矢射る舟もあり、あるは—に射る船もあり」〈平家一一




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さしや」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
差し矢弓懸 デジタル大辞泉
98% |||||

5
指物屋 デジタル大辞泉
98% |||||

6
90% |||||

7
指し宿 デジタル大辞泉
90% |||||


9
56% |||||


さしやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さしやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS