ささきひろつなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ささきひろつなの意味・解説 

ささき‐ひろつな【佐佐木弘綱】

読み方:ささきひろつな

[1828〜1891]国学者歌人伊勢の人。号、竹柏園。足代弘訓(あじろひろのり)の門下。子の信綱とともに日本歌学全書」を編集


佐佐木弘綱

読み方:ささき ひろつな

幕末・明治期国文学者通称重蔵・習之助、号は鈴山・竹園・小僊・鶉居伊勢生。足代弘訓井上文雄梶原昭豊等の門で学び歌道志す。又蘭学山崎元庵に学んだ東大古典創設とともに講師になる。明治24年(1891)歿、64才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささきひろつな」の関連用語

ささきひろつなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささきひろつなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS