さいぎょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > さいぎょうの意味・解説 

西行

読み方:さいぎょう

平安後期歌人。姓は佐藤、名は義清、別号大宝房、法名円位武家生まれ鳥羽上皇北面武士として仕えるが、のち出家する平清盛時忠崇徳院徳大寺実能らと交わる。仏道修行和歌励み諸国遍歴仏教観を基として独自の抒情歌確立。『新古今集』に九四首収められ家集に『山家集』等がある。建久元年(1190)寂、73才。


このページでは「美術人名辞典」からさいぎょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさいぎょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさいぎょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいぎょう」の関連用語

1
円位 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||


4
富士見西行 デジタル大辞泉
94% |||||

5
西行物語絵巻 デジタル大辞泉
94% |||||

6
西行花伝 デジタル大辞泉
94% |||||

7
西行被き デジタル大辞泉
94% |||||

8
西行谷 デジタル大辞泉
94% |||||

9
時雨西行 デジタル大辞泉
72% |||||

10
西行桜 デジタル大辞泉
72% |||||

さいぎょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいぎょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS