ごぜんさまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごぜんさまの意味・解説 

ごぜん‐さま【午前様】

読み方:ごぜんさま

《「御前様」をもじっていう語》夜遅くまで酒を飲んだ遊んだりして、午前零時過ぎて帰宅すること。また、その人


ごぜん‐さま【御前様】

読み方:ごぜんさま

貴人敬称大名高家高位の人を敬っていう代名詞としても用いられる。「—のお出まし

「—、万事下拙めにお任せ下さりませう」〈伎・名歌徳〉

貴人の妻の敬称。特に、大名・旗本などの妻を敬っていう

上つ方の—へ、一夜づつ御慰みにあげける」〈浮・一代女・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごぜんさま」の関連用語

1
100% |||||




5
姫御前 デジタル大辞泉
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
健寿御前日記 デジタル大辞泉
96% |||||

9
午前零時の出獄 デジタル大辞泉
96% |||||

10
御膳汁粉 デジタル大辞泉
96% |||||

ごぜんさまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごぜんさまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS