ごうんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > ごうんの意味・解説 

ご‐うん【五×蘊】

読み方:ごうん

《「蘊」は、梵skandhaの訳。五つの積集の意》仏語存在構成する五つの要素。すなわち、物質的身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用としての受蘊、表象作用としての想蘊、意志欲求などの心作用としての行蘊(ぎょううん)、対象識別する作用としての識蘊。五陰(ごおん)。


ご‐うん【五運】

読み方:ごうん

五行(ごぎょう)の運行


ご‐うん【五雲】

読み方:ごうん

仙人天女が遊ぶ所にかかるという五色の雲

五雲の車」の略。


ごうん 【五蘊】

仏教用語五陰とも。人間身心、およびその環境のすべてを形成する物質的精神的な要素(蘊)五つをいう。1色(身体的または物質的要素)、2受(感受作用)、3想(表象作用)、4行(意志作用)、5識(認識作用)の五つ。すべては、これらが仮に集まって出来ているとして五蘊仮和合といい、これらに執着するための苦を五取蘊苦(五陰盛苦)という。→ 蘊



ごうんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごうん」の関連用語

1
五運 デジタル大辞泉
100% |||||

2
五陰 デジタル大辞泉
98% |||||


4
五雲 デジタル大辞泉
74% |||||

5
相互運用性 デジタル大辞泉
74% |||||


7
五衆 デジタル大辞泉
56% |||||

8
人法 デジタル大辞泉
56% |||||

9
仮我 デジタル大辞泉
56% |||||

10
デジタル大辞泉
56% |||||

ごうんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごうんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS