ごうめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ごうめいの意味・解説 

ごめい

別表記:互明、ごうめい、御名ゴメイ合明

主に銀行業界で使われる用語で、窓口業務終了時刻ののち一日行われた取引勘定合っていると確認された状態を意味する語。「ごめい」の由来諸説あり定まっていないが、「御名算」の略であるという説などが有名である。一度でごめいが確認され場合は「一算ごめい」と表される

ごう‐めい〔ガフ‐〕【合名】

読み方:ごうめい

責任共同で負うために名を書き連ねること。連名



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごうめい」の関連用語

ごうめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごうめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS