こんびにじゅしんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こんびにじゅしんの意味・解説 

コンビニ‐じゅしん【コンビニ受診】

読み方:こんびにじゅしん

夜間休日など一般診療時間外に軽症患者などが救急外来受診すること。急病ではない患者が、仕事など自分都合優先させて、日中一般診療同じよう感覚救急外来利用すること。重症患者などの受け入れ入院患者急変対応などに支障生じるほか、医師超過勤務過労一因ともなり救急医療体制の崩壊につながるとして問題視されている。

[補説] 特に小児救急外来でコンビニ受診の増加著しい。これは、小児科開業医減少や、核家族化による親の知識不足・不安過剰などによるもの考えられ各自治体では抑制策として夜間小児救急電話相談などの急病相談実施している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こんびにじゅしん」の関連用語

1
コンビニ受診 デジタル大辞泉
78% |||||

こんびにじゅしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こんびにじゅしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS