こっきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こっきょうの意味・解説 

こっ‐きょう〔コクキヤウ〕【国境】

読み方:こっきょう

隣接する国と国との境目国家主権の及ぶ限界河川山脈などによる自然的なものと、協定などによって人為的に決定するものとがある。くにざかい。「—を固める」「芸術に—はない」


こっ‐きょう〔コクケウ〕【国教】

読み方:こっきょう

国家保護し広く国民信奉させる宗教



このページでは「デジタル大辞泉」からこっきょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこっきょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこっきょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こっきょう」の関連用語

1
国教 デジタル大辞泉
100% |||||

2
欧州国境監視システム デジタル大辞泉
100% |||||

3
英国国教会 デジタル大辞泉
100% |||||

4
国境関税 デジタル大辞泉
98% |||||

5
欧州対外国境管理協力機関 デジタル大辞泉
98% |||||

6
国境 デジタル大辞泉
78% |||||

7
国境の夜 デジタル大辞泉
78% |||||


9
樵る デジタル大辞泉
70% |||||


こっきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こっきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS