こせきさんえいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こせきさんえいの意味・解説 

こせき‐さんえい【小関三英】

読み方:こせきさんえい

[1787〜1839]江戸後期蘭学者医者出羽の人。名は好義。江戸で医学蘭学学び岸和田藩医・幕府天文台翻訳掛を務めた尚歯会一員となり、蛮社の獄連座して自刃




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こせきさんえい」の関連用語

こせきさんえいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こせきさんえいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS