こじっかりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > こじっかりの意味・解説 

小じっかり

読み方:こじっかり

株価為替などの価格が、基準となる日、あるいは、時間帯よりも僅かに高い状態のこと。

小じっかりは、例え株式相場においては前場引け大引け値動き前日終値よりも僅かに高い時に用いられる。小じっかりの値幅は特に決められていないが、11000円株式10円程度値上りした場合である。

また、為替相場においては当日為替レート前日終値よりも僅かに高い時に用いられる

こ‐じっかり【小確り】

読み方:こじっかり

取引で、相場徐々に上昇してきて堅調な状態。


小確り(こじっかり)

相場が少し高いことで、「しっかり」というほど高くない場合をいい、「小高い」とほぼ同じ意味です。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こじっかり」の関連用語

1
小確り デジタル大辞泉
100% |||||

2
寄付く デジタル大辞泉
58% |||||


こじっかりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こじっかりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS