ここくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ここくの意味・解説 

こ‐こく【故国】

読み方:ここく

自分生まれた国。祖国母国。「—の土を踏む

自分生まれた土地ふるさと故郷。「—の母をしのぶ」

《「古国」とも書く》歴史の古い国。昔からあった国。

母国[用法]


こ‐こく【湖国】

読み方:ここく

湖のある国。

琵琶湖のある滋賀異称


こ‐こく【×胡国】

読み方:ここく

古代中国北方異民族の国。夷狄(いてき)の国。

野蛮な国。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ここく」の関連用語

1
100% |||||

2
クラーク湖国立公園 デジタル大辞泉
76% |||||

3
ウオータートン湖国立公園 デジタル大辞泉
70% |||||

4
マラウイ湖国立公園 デジタル大辞泉
52% |||||

5
アビスコ国立公園 デジタル大辞泉
36% |||||

6
ナクル湖国立公園 デジタル大辞泉
36% |||||

7
バコ国立公園 デジタル大辞泉
32% |||||

8
マニャーラ湖国立公園 デジタル大辞泉
32% |||||

9
ラレスティンガ湖国立公園 デジタル大辞泉
32% |||||

10
トゥルカナ湖国立公園群 デジタル大辞泉
30% |||||

ここくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ここくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS