兼常徳庵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 兼常徳庵の意味・解説 

兼常徳庵

読み方けんじょう とくあん

江戸前期茶人萩藩毛利家茶道頭。初名は宮松、のち徳斎・疎斎。毛利秀就・綱広父子仕える。千宗旦一翁宗守・江岑宗左等に文書による茶事指導受けた貞享3年(1686)歿、59才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

兼常徳庵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兼常徳庵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS