ぐるぐるバットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぐるぐるバットの意味・解説 

ぐるぐるバット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 13:39 UTC 版)

ぐるぐるバットの様子(2008年

ぐるぐるバット運動会などで行われる競技のひとつ。バットまわりなどとも呼ばれる。

概要

ぐるぐるバットは、走者がバットの柄の先端を額にあて、反対側を地面につけてバットを中心に約10回程回転してから、コースを走り競争する競技。障害物競走などでも用いられることがある。走者が目を回し、ふらふらとあらぬ方向へ走るその姿は見るものを楽しませる。

またバラエティ番組においても若手芸人などがこれを行うことがあり、罰ゲームを用意しタイムを計る、コースの外にプールなどを設置しコースを外れると落ちる、といったゲーム感覚で行われることがある。

英語圏でDizzy batと呼ばれるものがあり、中空のプラスチックバットの中にビールを入れ、それを飲んでから、バットまわりと同じようにバットの柄の先端を額にあて、反対側を地面につけてバットを中心に一定回数回転する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ぐるぐるバットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐるぐるバット」の関連用語

ぐるぐるバットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐるぐるバットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぐるぐるバット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS