くじの表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 14:18 UTC 版)
漢字では、籤・鬮・孔子の字が当てられる。手書きで漢字を書く場合、籖・䰗・䦰と一部分を略して書くこともある。英語では「Sortition」、漢語では「抽籤(ちゅうせん)」と訳されるが、「籤」が当用漢字に含まれていなかったため、「抽せん」とまぜ書き表記される。「抽選」という表記もあり、日本新聞協会ではこれを代用表記として定めている(ただしそれ以前から存在する表記であり、新たに作ったわけではない)。
※この「くじの表記」の解説は、「くじ」の解説の一部です。
「くじの表記」を含む「くじ」の記事については、「くじ」の概要を参照ください。
- くじの表記のページへのリンク