くさもはえないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > くさもはえないの意味・解説 

草も生えない

読み方:くさもはえない

「まるで笑えない」という意味で用いられるネットスラング

笑い感情愉快な様子テキストで示す方法は、「(笑)」→「」→「www」→「草生える」→「」というように変遷しているが、「草も生えない」は、「草生える」という動詞的言い回し否定形文章にする形で「笑えない状況述べ言い方であるといえる

ウケ狙いがスベッている様子、興がそがれた様子面白さバカバカしさ以上に恐怖感じる、といったニュアンス込めて用いられることが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くさもはえない」の関連用語

くさもはえないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くさもはえないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS