ぎょれめこくりつこうえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぎょれめこくりつこうえんの意味・解説 

ギョレメ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ギョレメ国立公園】

読み方:ぎょれめこくりつこうえん

《Göreme Milli Parklar》トルコ中央部カッパドキア地方にある国立公園主な町ギョレメ4世紀頃までに迫害から逃れた初期キリスト教徒が移住凝灰岩浸食受けてできた奇岩連なり、それらを掘り抜いて造られ住居教会修道院多数点在する1985年に「ギョレメ国立公園とカッパドキア岩石遺跡群」の名称で世界遺産複合遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぎょれめこくりつこうえん」の関連用語

1
ギョレメ国立公園 デジタル大辞泉
100% |||||

ぎょれめこくりつこうえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぎょれめこくりつこうえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS