きんばえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > > きんばえの意味・解説 

きん‐ばえ〔‐ばへ〕【金×蠅】

読み方:きんばえ

クロバエ科ハエ体長約1センチで、黄金緑色動物死体などに好んで集まり、足についた汚物伝染病媒介したりする。

クロバエ科のうち、体が金緑色ないし青緑色光沢のあるハエ総称幼虫はさしとよばれ、釣りの餌にされる。あおばえ。ぎんばえ。《 夏》

金蠅の画像
撮影朝倉秀之




きんばえと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんばえ」の関連用語

1
金蠅 デジタル大辞泉
54% |||||


きんばえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんばえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS