きょうまいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きょうまいの意味・解説 

きょう‐まい〔キヤウまひ〕【京舞】

読み方:きょうまい

日本舞踊の上方舞(かみがたまい)のうち、京都起こり発達したもの。篠塚流井上流などがある。主として地歌を地とする。→上方舞地歌舞


きょう‐まい【供米】

読み方:きょうまい

農家が米を供出すること。また、その米。供出米。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうまい」の関連用語

1
じきょうするまい 活用形辞書
56% |||||

2
たいきょうするまい 活用形辞書
56% |||||

3
ときょうするまい 活用形辞書
56% |||||

4
りきょうするまい 活用形辞書
56% |||||

5
上京するまい 活用形辞書
56% |||||

6
不孝するまい 活用形辞書
56% |||||

7
不興するまい 活用形辞書
56% |||||

8
争競するまい 活用形辞書
56% |||||

9
写経するまい 活用形辞書
56% |||||

10
勉強するまい 活用形辞書
56% |||||

きょうまいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうまいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS