きょうせいしゅうりょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きょうせいしゅうりょうの意味・解説 

きょうせい‐しゅうりょう〔キヤウセイシユウレウ〕【強制終了】

読み方:きょうせいしゅうりょう

forced termination実行中のアプリケーションソフト強制的に終了させる操作のこと。制御不能になったときやキー入力受け付けないときなどに行う。作業中のデータ失われてしまうことが多い。


強制終了

読み方:きょうせいしゅうりょう
【英】forced termination

強制終了とは、実行中のソフトウエア動作状況かかわらず強制的に終了させることである。アプリケーション暴走停滞などにより、通常の手続きでは終了できなくなった場合行われる。強制終了すると、保存していない編集中のデータ失われる

Windowsでは[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー同時に押すことで、アプリケーションの一覧を表示させ、選択して強制終了させることができる。あるいは、Windows自体を強制終了させることもできる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうせいしゅうりょう」の関連用語

1
強制終了 デジタル大辞泉
98% |||||

きょうせいしゅうりょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうせいしゅうりょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【強制終了】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS