きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょうの意味・解説 

きゅうせいかんけつせい‐ポルフィリンしょう〔キフセイカンケツセイ‐シヤウ〕【急性間欠性ポルフィリン症】

読み方:きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょう

ポルフィリン症一種。ふだんは症状がなく、栄養不良ステロイドバルビツール酸系薬剤の摂取ストレスなどを契機発症する腹痛不整脈ヒステリー発作不眠症四肢のしびれなどの症状見られるヘム合成酵素欠損によりポルフィリン前駆体体内蓄積することによって発症するポルフィリン蓄積されないため、光線過敏症発症しない。AIPAcute intermittent porphyria)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょう」の関連用語

1
急性間欠性ポルフィリン症 デジタル大辞泉
100% |||||

2
18% |||||

きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS