きむらしげなりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きむらしげなりの意味・解説 

きむら‐しげなり【木村重成】

読み方:きむらしげなり

[一][?〜1615]近世初期武将長門守(ながとのかみ)。豊臣秀頼仕え大坂冬の陣奮戦和議使者として、見事な進退見せたという。大坂夏の陣戦死

[二]塚原渋柿園歴史小説明治40年(1907)刊。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きむらしげなり」の関連用語

1
木村重成 デジタル大辞泉
94% |||||

2
木村 デジタル大辞泉
70% |||||

きむらしげなりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きむらしげなりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS