きちょ
甲州弁 | 意味 | 用例 |
きちょ | 来るな/着るな |
「きちょ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は彼が居眠りしたときちょっとこづいた
- 父はお金のことにきちょうめんです
- きちょうめんな人
- あなたはときどきちょっと浮き浮きしますか?
- 父はお金にきちょうめんです。
- 彼女は仕事が非常にきちょうめんだ。
- 彼は、ひじょうに、きちょうめんな人なので、なにをしても、しめくくりをきちんとつける。
- 電話が鳴ったときちょうど出かけるところだった。
- 私は彼が戻ってきたときちょうど手紙を書き終えた。
- はい。電話をしたときちょうど帰宅したところでした。
- 彼は仕事のきちょうめんな[約束を守ることの堅い]人だ.
- きちょうめんな人.
- その法律を改正すべきちょうどよい時になっていた.
- 私はきちょうめんに指図を守った.
- 彼のきちょうめんさは定評がある.
- 時間を守る[きちょうめんな]人.
- 彼女はきちょうめんに約束を果たす.
- 彼はきちょうめんに安息日を守る.
- あれはきちょうめんな人だ
- きちょのページへのリンク