岸田国士戯曲賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > イベント > > 日本の演劇賞 > 岸田国士戯曲賞の意味・解説 

きしだくにお‐ぎきょくしょう〔きしだくにをギキヨクシヤウ〕【岸田国士戯曲賞】

読み方:きしだくにおぎきょくしょう

岸田国士記念して創設され文学賞昭和30年(1955)新劇戯曲賞として設置昭和36年1961)「新劇岸田戯曲賞改称昭和54年1979)に現在の名称となる。年に1回活字化された戯曲作品対象として選考される。岸田賞





固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から岸田国士戯曲賞を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から岸田国士戯曲賞を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から岸田国士戯曲賞 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岸田国士戯曲賞」の関連用語

1
岸田賞 デジタル大辞泉
100% |||||

2
少女仮面 デジタル大辞泉
100% |||||

3
本谷有希子 デジタル大辞泉
100% |||||

4
熱海殺人事件 デジタル大辞泉
100% |||||

5
血は立ったまま眠っている デジタル大辞泉
100% |||||

6
魚の祭 デジタル大辞泉
100% |||||

7
別役実 デジタル大辞泉
100% |||||




岸田国士戯曲賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岸田国士戯曲賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS