かんだじょうすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんだじょうすいの意味・解説 

かんだ‐じょうすい〔‐ジヤウスイ〕【神田上水】

読み方:かんだじょうすい

江戸初期江戸設けられ日本最古の上水道水源は現武蔵野市井の頭公園内の井(い)の頭(かしら)池で、神田日本橋京橋などに給水した。明治36年(1903)廃止。現在は神田川一部




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんだじょうすい」の関連用語

1
神田上水 デジタル大辞泉
100% |||||


かんだじょうすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんだじょうすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS