かさぬいのむらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かさぬいのむらの意味・解説 

かさぬい‐の‐むら〔かさぬひ‐〕【笠縫邑】

読み方:かさぬいのむら

日本書紀で、崇神(すじん)天皇天照大神(あまてらすおおみかみ)を皇女豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に祭らせたと伝える倭(やまと)の地。奈良県磯城(しき)郡田原本町新木(にき)、桜井市内などの説がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かさぬいのむら」の関連用語

かさぬいのむらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かさぬいのむらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS