かいらしいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > かいらしいの意味・解説 

かいらしい、かえらしい

大阪弁 訳語 解説
かいらしい、かえらしい かわいい、
かわいらしい
cute; charming
可爱、讨人喜欢、小巧玲珑
可愛らしい。語源は「かおはゆし(顔映ゆし)」で、「かわゆい」より新しい形で、「らしい」が付いたもの。東京の「いい(良い)」を京阪で「ええ」と発音するという現象つられて「かわいい」を「かわええ」と勘違いして言う若者増えているが、「かわいい」東京での言い方で、大阪では「らしい」をつけて「かわいらしい」と言うので、間違い



このページでは「大阪弁」からかいらしいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からかいらしいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からかいらしい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かいらしい」の関連用語

1
分界するらしい 活用形辞書
74% |||||

2
分解するらしい 活用形辞書
74% |||||

3
半壊するらしい 活用形辞書
74% |||||

4
半開するらしい 活用形辞書
74% |||||

5
参会するらしい 活用形辞書
74% |||||

6
変改するらしい 活用形辞書
74% |||||

7
打開するらしい 活用形辞書
74% |||||

8
損壊するらしい 活用形辞書
74% |||||

9
散会するらしい 活用形辞書
74% |||||

10
散開するらしい 活用形辞書
74% |||||

かいらしいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいらしいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS