およるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > およるの意味・解説 

お‐よる【御夜/寝】

読み方:およる

寝ることをいう尊敬語。御就寝

「—の後も、とみに寝られず」〈中務内侍日記


お‐よ・る【寝る】

読み方:およる

[動ラ五(四)名詞「およる(御夜)」の動詞化》「寝る」の尊敬語おやすみになる。

今晩酔った勢いでぐっすり—・りたいんですとさ」〈志賀濁った頭〉

御門(みかど)はいづくに—・るぞ」〈増鏡さしぐし


およる

方言意味
およる 寝ている・眠っている。夜は就寝するものという定義感から,それを動詞化して,「お夜(よ)る」とよんだのかもしれない



およると同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「およる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
御寝んなる デジタル大辞泉
100% |||||


6
御夜 デジタル大辞泉
92% |||||

7
御寄講 デジタル大辞泉
92% |||||




およるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



およるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
高松市歴史資料館高松市歴史資料館
Copyright(C) 2025 高松市歴史資料館 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS