おきなえびすがいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おきなえびすがいの意味・解説 

おきなえびす‐がい〔‐がひ〕【×戎貝/翁恵比須貝】

読み方:おきなえびすがい

オキナエビスガイ科巻き貝。深い海の岩礁底にすみ、貝殻円錐形で、殻高・殻径とも8〜10センチ殻口深く切れ込み、殻表に炎状の赤い模様がある。相模湾から房総沖産する近縁化石種は多いが、現生種は少なく生きた化石といわれる長者貝




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おきなえびすがい」の関連用語

1
翁戎貝 デジタル大辞泉
72% |||||

おきなえびすがいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おきなえびすがいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS