おきつしらなみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おきつしらなみの意味・解説 

おき‐つ‐しらなみ【沖つ白波】

読み方:おきつしらなみ

沖に立つ白波

「なごのうみのの間よりながむれば入る日をあらふ—」〈新古今・春上〉

[補説] 沖の白波が「立つ」ところから立田山」の、また、白波の「しら」と同音であるところから知らず」の序詞ともなる。

「海(わだ)の底—竜田山」〈万・八三〉

近江の海—知らねども」〈・二四三五〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おきつしらなみ」の関連用語

1
小狐礼三 デジタル大辞泉
100% |||||

2
小春穏沖津白浪 デジタル大辞泉
92% |||||

3
沖つ白波 デジタル大辞泉
74% |||||






おきつしらなみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おきつしらなみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS