おおきなポケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おおきなポケットの意味・解説 

おおきなポケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 16:34 UTC 版)

おおきなポケットは、福音館書店より発行されていた、子供向けの絵本・読物を掲載した月刊誌。略称「おおポケ」。1992年平成4年)4月創刊。

概要

科学をテーマにした絵本1話と、通常の物語絵本1話(年度によっては2話)を掲載した雑誌形式。絵本紹介などの連載や、おたよりポケットと呼ばれる、全国の会員からのメッセージ、イラストを紹介するコーナーも掲載されている。

主に小学校低学年向けではあるが、中学年以上の会員も多く、子供から大人まで幅広い人気を得た作品もある。これらの人気があった作品は、単行本化もされている。2011年(平成23年)3月号をもって休刊

単行本化された作品

おおきなポケットまんが館
  • トレジャーハンター山串団五郎(文:杉山亮、絵:さげさかのりこ)
  • まみむめモンガくん(さえきとしお)
  • トトとポンチョ(タイガー立石

 関連項目 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおきなポケット」の関連用語

おおきなポケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおきなポケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおおきなポケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS