うめただみょうじゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うめただみょうじゅの意味・解説 

うめただ‐みょうじゅ〔‐ミヤウジユ〕【埋忠明寿】

読み方:うめただみょうじゅ

[1558〜1631]桃山時代刀工鐔工(つばこう)。京都の人。埋忠家初代新刀開祖。特に刀身彫り物にすぐれ、鐔作りでも象嵌(ぞうがん)色絵の技に巧みで「葡萄胡蝶象嵌鐔」は有名。うめのただめいじゅ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うめただみょうじゅ」の関連用語

1
埋忠明寿 デジタル大辞泉
100% |||||

2
忠吉 デジタル大辞泉
100% |||||




うめただみょうじゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うめただみょうじゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS