岩淵観音寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 日本史辞典 > 岩淵観音寺の意味・解説 

岩淵観音寺 (いわぶちかんのんじ)

808年空海くうかい]が各国まわったときに訪れて、この寺で仏像をほったと言われている寺です。また、1642年には毛利輝元もうりてるもと]の娘が、おかかえ鋳物師郡司[ぐんじ]家につくらせたつりがねを寺におさめてます。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩淵観音寺」の関連用語

1
76% |||||

岩淵観音寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩淵観音寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS