いしょうしゅつがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 知的財産用語 > いしょうしゅつがんの意味・解説 

意匠出願(いしょうしゅつがん)


”意匠出願”とは、物品デザイン意匠)について意匠登録を受けるための申請特許庁提出することをいう。正確には、意匠登録出願という。物品操作用いられる画面純粋なデザイン画面含まない)も登録の対象となる。

意匠出願は、願書図面添付して行う。図面には、登録を受けたい意匠6面図などで表示する

日本では発明特許法デザイン意匠法というように別の法律保護される米国では、発明だけでなくデザイン特許法保護されるこのため発明対す特許区別するため、デザイン特許と呼ぶこともある。

(弁理士古谷栄男)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いしょうしゅつがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いしょうしゅつがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2025 FURUTANI PATENT OFFICE

©2025 GRAS Group, Inc.RSS