いけないfool logicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いけないfool logicの意味・解説 

いけないfool logic

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 14:15 UTC 版)

「いけないfool logic」
UNISON SQUARE GARDENシングル
初出アルバム『SUB MACHINE, BEST MACHINE
B面 あまりに写実的な
リリース
ジャンル RockJ-Popアニメソング
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 田淵智也
チャート最高順位
UNISON SQUARE GARDEN シングル 年表
カオスが極まる
(2022年)
いけないfool logic
(2023年)
傍若のカリスマ
(2024年)
テンプレートを表示

いけないfool logic」(いけないフール・ロジック)は、UNISON SQUARE GARDENの19thシングル。2023年9月27日トイズファクトリーより発売された[1]

初回限定盤には特典として、2023年4月に行われた展示イベント「UNISON SQUARE GARDEN "Ninth Peel" museum」にて上映されたスタジオライブ映像「STUDIO LIVE at Bunkamura Studio」を収めたBlu-ray Discを付属[2]

概要

前作『カオスが極まる』から約11か月ぶりのシングルとなる。

表題曲「いけないfool logic」は、テレビアニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』のオープニング主題歌に起用されている。

詞曲の田淵曰く、「ロンとトトの心の交わりと、我々のエゴをまぜてこねた結果、バンド史上最もハッピーな楽曲が誕生してしまいました。[3]」とコメントを発表した。

9月13日にジャケ写と各ショップの限定特典が発表された。CD両形態に付属するシリアルコードで、どこよりも速くMVをwebで閲覧できた。

カップリング曲「あまりに写実的な」は、初となるバンド名義作曲となっている。

収録内容

シングルCD
全作詞: 田淵智也
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「いけないfool logic」(テレビアニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』オープニング主題歌) 田淵智也 田淵智也 UNISON SQUARE GARDEN、伊藤翼
2. 「あまりに写実的な」 田淵智也 UNISON SQUARE GARDEN UNISON SQUARE GARDEN
STUDIO LIVE at Bunkamura Studio (初回盤のみ)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「恋する惑星」    
2. 「Numbness like a ginger」    
3. 「カオスが極まる」    
4. 「スカースデイル」    

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  いけないfool logicのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いけないfool logic」の関連用語

いけないfool logicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いけないfool logicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいけないfool logic (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS