『尾府 御家中武芸はしり廻』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:55 UTC 版)
「長野無楽斎槿露」の記事における「『尾府 御家中武芸はしり廻』」の解説
田宮成正は諸州を廻て後紀伊候に仕ふ。田宮の門人長野無楽斎が流を伝て上泉権右衛門秀信と云もの、柳生兵庫が許へ来り居合を以て兵法者に敵し、勝負互角なれば、兵庫大に賞し吹挙して御当家へ在付ぬ。此上泉より若林四郎兵衛尚行に伝へしより、此流御国に弘まれり。
※この「『尾府 御家中武芸はしり廻』」の解説は、「長野無楽斎槿露」の解説の一部です。
「『尾府 御家中武芸はしり廻』」を含む「長野無楽斎槿露」の記事については、「長野無楽斎槿露」の概要を参照ください。
- 『尾府 御家中武芸はしり廻』のページへのリンク