『安宅の松』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:00 UTC 版)
別名『隈取安宅松』。明和6年(1769年)市村座の顔見世狂言『雪梅顔見勢』中の所作事演目。初代冨士田吉次の作で、当時の反響の高さから長唄及び踊りの稽古に用いられ続けてきた。
※この「『安宅の松』」の解説は、「勧進帳」の解説の一部です。
「『安宅の松』」を含む「勧進帳」の記事については、「勧進帳」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から『安宅の松』を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 『安宅の松』のページへのリンク