「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 00:22 UTC 版)
「ヒッピアス (大)」の記事における「「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」」の解説
ヒッピアスは、自分がここで「美」と言っているのは、「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」であると答える。 21. ソクラテスは、それでは「美」は「有益なもの」とも言えるし、善きものを作り出すという点では、「善の原因」とも言えると指摘。ヒッピアスも、同意する。ソクラテスは、それでは「美」は「善」ではないし、「善」は「美」でないということになると指摘、受け入れられるか問う。ヒッピアスは、受け入れられないと答える。
※この「「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」」の解説は、「ヒッピアス (大)」の解説の一部です。
「「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」」を含む「ヒッピアス (大)」の記事については、「ヒッピアス (大)」の概要を参照ください。
- 「善いことをする能力や、そのことにかけての有用なもの」のページへのリンク