ロドス【Rodos/Ρόδος】
読み方:ろどす
⇒ロードス
ロドス‐とう〔‐タウ〕【ロドス島】
ロードス【Rodos/Ρόδος/(英)Rhodes】
読み方:ろーどす
ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶロードス島の北東端に位置する都市。同島の中心地。古くから海上交通の要衝。また、ヘレニズム時代に世界七不思議の一として知られるコロッサス(太陽神ヘリオスの巨大な青銅像)が港口に建っていたと伝えられる。堅固な城壁で囲まれた旧市街は、14世紀に聖ヨハネ騎士団が築いた城塞都市であり、騎士団長の宮殿や騎士団の施療院(現在は考古学博物館)が残っている。1988年に「ロードス島の中世都市」の名で世界遺産(文化遺産)に登録された。ロドス。
ロードス‐とう〔‐タウ〕【ロードス島】
- Ρόδοςのページへのリンク