L‐erythro‐ネオプテリン
分子式: | C9H11N5O4 |
その他の名称: | L-ネオプテリン、(-)-L-Neopterin、L-erythro-ネオプテリン、(-)-L-ネオプテリン、(-)-ネオプテリン、L-erythro-Neopterin、L-Neopterin、(-)-Neopterin、(-)-2-Amino-6-[(1S,2R)-1,2,3-trihydroxypropyl]pteridine-4(1H)-one |
体系名: | (-)-2-アミノ-6-[(1S,2R)-1,2,3-トリヒドロキシプロピル]プテリジン-4(1H)-オン |
ネオプテリン
分子式: | C9H11N5O4 |
その他の名称: | ネオプテリン、Neopterin、(+)-ネオプテリン、(+)-Neopterin、D-erythro-ネオプテリン、(+)-D-ネオプテリン、D-ネオプテリン、D-erythro-Neopterin、(+)-D-Neopterin、D-Neopterin、2-Amino-6-[(1R,2S)-1,2,3-trihydroxypropyl]pteridin-4(1H)-one、(+)-2-Amino-6-[(1R,2S)-1,2,3-trihydroxypropyl]pteridin-4(1H)-one、(+)-2-Amino-6-[(1R,2S)-1,2,3-trihydroxypropyl]pteridine-4(1H)-one、2-Amino-6-[(1R,2S)-1,2,3-trihydroxypropyl]pteridine-4(1H)-one |
体系名: | (+)-2-アミノ-6-[(1R,2S)-1,2,3-トリヒドロキシプロピル]プテリジン-4(1H)-オン、2-アミノ-6-[(1R,2S)-1,2,3-トリヒドロキシプロピル]プテリジン-4(1H)-オン |
ネオプテリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 10:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ネオプテリン | |
---|---|
![]() |
|
2-amino-6-(1,2,3-trihydroxypropyl)-1H-pteridin-4-one |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 2009-64-5 ![]() |
PubChem | 448839 |
ChemSpider | 395518 ![]() |
日化辞番号 | J108.020B |
DrugBank | DB02385 |
MeSH | Neopterin |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C9H11N5O4 |
モル質量 | 253.215 g/mol |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ネオプテリンはプテリジン骨格を有する化合物で、サイトカインのひとつであるIFN-γ刺激に伴いマクロファージによってグアノシン三リン酸(GTP)から生合成される物質。炎症性免疫の状態(pro-inflammatory immune status)を示し、細胞性免疫の活性指標としてよく使われている。
脚注
外部リンク
- (-)-ネオプテリンのページへのリンク