蠟型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 蠟型の意味・解説 

ろう‐がた〔ラフ‐〕【×蝋型】

読み方:ろうがた

鋳金技法の一。中子(なかご)の表面蜜蝋(みつろう)と松脂(まつやに)を混ぜたもので覆って原型作り粘土汁を混ぜた泥を塗って乾燥させ、加熱してを溶かして空洞作り鋳型とする。これに溶かした金属注入して鋳物作る古く青銅器金銅仏の製作に用いられ現代では精密鋳物行われる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

蠟型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蠟型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS