樏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 樏の意味・解説 

かんじき【×樏/×欙/×橇】

読み方:かんじき

の上などを歩くとき、深く踏み込んだ滑ったりしないように、靴などの下につけるもの。木の枝やつるなどを輪にして滑り止めの爪をつけたものや、堅雪のときに使う鉄製のものがある。《 冬》「父と子や—の跡混へつつ/波郷」


わり‐ご【破り子/破り籠/×樏】

読み方:わりご

ヒノキ白木薄板折り箱のように作り中に仕切り設けかぶせ蓋(ぶた)にした容器弁当箱として用いた

1入れた携帯用食物弁当

奈島丈六堂のへんにて、ひる—食ふに」〈宇治拾遺・四〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樏」の関連用語

樏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS