CARPE DIEM CARPE DIEMの概要

CARPE DIEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/05 10:45 UTC 版)

CARPE DIEM
YeLLOW Generationスタジオ・アルバム
リリース 2002年12月11日
ジャンル ポップス
レーベル デフスターレコーズ
プロデュース おちまさと
チャート最高順位
  • 11位(オリコン
  • 登場回数6回(オリコン)
YeLLOW Generation 年表
CARPE DIEM
2002年
life-sized portrait
2005年

概要

  • カルペディエムとは、ラテン語今、この瞬間を生きるという意味。

収録曲

  1. Open Your Eyes(1:04)
    作曲:前嶋康明、編曲:Shika Strings
  2. CARPE DIEM 〜今、この瞬間を生きる〜(6:36)
    作詞:おちまさと、作曲:熊田晃典、編曲:大八木弘雄
    3rdシングル。
  3. 北風と太陽(5:17)
    作詞:おちまさと、作曲:渡辺未来、編曲:家原正樹
    2ndシングル。
  4. 逃げ水〜Like a road mirage〜(4:27)
    作詞:おちまさと、作曲:Motoko Harada、編曲:米光亮・Motoko Harada
  5. LOST Generation(5:41)
    作詞:おちまさと、作曲:泉川そら、編曲:吉俣良
    1stシングル。
  6. Another“Myself”(4:25)
    作詞:おちまさと、作曲:Motoko Harada、編曲:Watari
  7. 裸の王様(3:57)
    作詞:おちまさと、作曲:大八木弘雄、編曲:大八木弘雄
  8. 2880316〜地球最後の日の皆様へ〜(4:02)
    作詞:おちまさと、作曲:Watari、編曲:Watari
  9. Christmas Card(4:44)
    作詞:おちまさと、作曲:大八木弘雄、編曲:大八木弘雄
  10. 鬼灯(5:57)
    作詞:おちまさと、作曲:渡辺未来、編曲:渡辺未来
  11. I will never forget.〜もうひとつの理由〜(4:54)
    作詞:おちまさと、作曲:泉川そら、編曲:吉俣良
  12. And Just Open Your Heart(1:14)
    作曲:前嶋康明、編曲:Shika Strings

脚注






「CARPE DIEM」の続きの解説一覧

その日を摘め

(CARPE DIEM から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 10:11 UTC 版)

その日を摘め(そのひをつめ、ラテン語: Carpe diemカルペ・ディエム)は、紀元前1世紀古代ローマの詩人ホラティウスの詩に登場する語句。「一日の花を摘め」、「一日を摘め」などとも訳される。また英語では「seize the day」(その日をつかめ/この日をつかめ)とも訳される。ホラティウスは「今日という日の花を摘め」というこの部分で、「今この瞬間を楽しめ」「今という時を大切に使え」と言おうとしている。


  1. ^ De rosis nascentibus Archived 2007年8月11日, at the Wayback Machine., (ラテン語) ウェルギリウスの作品中に収められた詩で、「この詩は氏名不詳の詩人によって書かれた」 (Hoc carmen scripsit poeta ignotus)と注釈が書かれている


「その日を摘め」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CARPE DIEM」の関連用語

CARPE DIEMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CARPE DIEMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCARPE DIEM (改訂履歴)、その日を摘め (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS