1999年の映画 日本の映画興行

1999年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 01:37 UTC 版)

日本の映画興行

  • 入場料金(大人)
    • 1,800円[13]
    • 1,808円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[14] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[15]
  • 入場者数 1億4476万人[16]
  • 興行収入 1828億3500万円[16]
配給会社別年間配給収入
配給会社 配給本数 年間配給収入 概要
前年対比
松竹 18 37億8610万円 ギャガ=ヒューマックスとの共同配給の『ノッティングヒルの恋人』が配給収入10.5億円を稼ぎ、1999年の松竹トップ。配給収入100億円突破の『もののけ姫』に続くジブリの『ホーホケキョ となりの山田くん』は大いに期待外れの配給収入8.2億円で終わる。
121.6%
東宝 21 167億6040万円 15年連続の年間配給収入100億円超え。邦画配給収入トップの『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』(35億円)、第2位の『リング2』/『死国』(21億円)を含め、配給収入10億円突破6番組中5番組が東宝。
89.4%
東映 27 52億6345万円 失楽園』以来、2年振りに『鉄道員(ぽっぽや)』(20.5億円)が配給収入20億円を突破する。稼動期の正月や夏休みにヒット作がなかった。
92.8%
出典:「1999年日本映画・外国映画業界総決算 日本映画」『キネマ旬報2000年平成12年)2月下旬号、キネマ旬報社、2000年、153 - 155頁。 

各国ランキング

日本配給収入ランキング

1999年日本配給収入トップ10
順位 題名 製作国 配給 配給収入
1 アルマゲドン ブエナ・ビスタ 83.5億円
2 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 20世紀FOX 78.0億円
3 マトリックス ワーナー・ブラザース 50.0億円
4 シックス・センス 東宝東和 43.0億円
5 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 東宝 35.0億円
6 リング2
死国
東宝 21.0億円
7 鉄道員(ぽっぽや) 東映 20.5億円
8 ドラえもん のび太の宇宙漂流記 東宝 20.0億円
9 ハムナプトラ/失われた砂漠の都 UIP 18.0億円
10 アイズ ワイド シャット ワーナー・ブラザース 17.5億円
出典:1999年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟

全世界興行収入ランキング

1999年全世界興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 20世紀FOX $924,317,558
2. シックス・センス ハリウッド・ピクチャーズ $672,806,292
3. トイ・ストーリー2 ディズニー/ピクサー $485,015,179
4. マトリックス ワーナー・ブラザース $460,379,930
5. ターザン ディズニー $448,191,819
6. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 ユニバーサル $415,933,406
7. ノッティングヒルの恋人 ユニバーサル $363,889,678
8. 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ MGM $361,832,400
9. アメリカン・ビューティ ドリームワークス $356,296,601
10. オースティン・パワーズ:デラックス ニューライン $312,016,858
出典:1999 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月26日閲覧。

北米興行収入ランキング

1999年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 20世紀FOX $431,088,295
2 シックス・センス ハリウッド・ピクチャーズ $293,506,292
3 トイ・ストーリー2 ディズニー/ピクサー $245,852,179
4 オースティン・パワーズ:デラックス ニューライン $206,040,086
5 マトリックス ワーナー・ブラザース $171,479,930
6 ターザン ディズニー $171,091,819
7 ビッグ・ダディ コロンビア ピクチャーズ $163,479,795
8 ハムナプトラ/失われた砂漠の都 ユニバーサル $155,385,488
9 プリティ・ブライド パラマウント映画 $152,257,509
10 ブレア・ウィッチ・プロジェクト アーティザン・エンタティメント $140,539,099
出典:1999 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月16日閲覧。

イギリス興行収入ランキング

  1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
  2. ノッティングヒルの恋人
  3. バグズ・ライフ
  4. オースティン・パワーズ:デラックス
  5. 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
  6. シックス・センス
  7. 恋におちたシェイクスピア
  8. ターザン
  9. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
  10. マトリックス
出典:Top 20 films in UK cinemas”. Film Distributors' Association. 2016年1月17日閲覧。

オーストラリア興行収入ランキング

  1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
  2. シックス・センス
  3. マトリックス
  4. オースティン・パワーズ:デラックス
  5. ノッティングヒルの恋人
  6. トイ・ストーリー2
  7. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
  8. ビッグ・ダディ
  9. 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
  10. 恋におちたシェイクスピア
出典:Australian box office data”. Movie Marshal. 2016年1月17日閲覧。

フランス観客動員数ランキング

  1. Astérix & Obélix contre Césarフランス語版
  2. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
  3. ターザン
  4. マトリックス
  5. ノッティングヒルの恋人
  6. 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
  7. バグズ・ライフ
  8. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
  9. ワイルド・ワイルド・ウエスト
  10. Himalaya : L'Enfance d'un chefフランス語版
出典:FRANCE 1999 - BOX OFFICE STORY”. boxofficestory. 2016年1月17日閲覧。

ドイツ観客動員数ランキング

  1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
  2. ターザン
  3. ノッテンガルヒルの恋人
  4. 007/ワールド・ノットイフ
  5. プリティ・ブライド
  6. ハムナムプトラ/失われた砂漠の都
  7. マトリックス
  8. シックス・センス
  9. バグズ・ライフ
  10. アステリックスとオベリクス

日本公開映画

1999年の日本公開映画を参照。


注釈

  1. ^ 〔引用者註〕東宝の資料では、「11月16日」になっている。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am 東宝 2010b, p. 253.
  2. ^ 全米映画ランキング : 1999年7月30日 - 1999年8月1日”. 映画.com (1999年8月3日). 2022年11月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 東宝 2010b, p. 254.
  4. ^ <映画>ポケモン全米初日興収10億円突破! スポニチメール 1999年11月14日(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  5. ^ 全米映画ランキング : 1999年11月12日 - 1999年11月14日”. 映画.com (1999年11月16日). 2022年11月19日閲覧。
  6. ^ 全米映画ランキング : 1999年11月26日 - 1999年11月28日”. 映画.com (1999年11月30日). 2022年11月19日閲覧。
  7. ^ 会社案内 - ウェイバックマシン(2005年3月6日アーカイブ分)
  8. ^ 国内映画ランキング : 1999年1月23日 - 1999年1月24日”. 映画.com (1999年1月26日). 2022年11月19日閲覧。 “また、「死国/リング2」も前作に続いての大ヒット。”
  9. ^ 国内映画ランキング : 1999年3月6日 - 1999年3月7日”. 映画.com (1999年3月9日). 2022年11月19日閲覧。
  10. ^ 国内映画ランキング : 1999年7月10日 - 1999年7月11日”. 映画.com (1999年7月13日). 2022年11月19日閲覧。
  11. ^ 国内映画ランキング : 1999年9月4日 - 1999年9月5日”. 映画.com (1999年9月7日). 2022年11月19日閲覧。
  12. ^ 国内映画ランキング : 1999年10月30日 - 1999年10月31日”. 映画.com. 2022年11月19日閲覧。
  13. ^ 斉藤 2009, pp. 135–136.
  14. ^ 小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  15. ^ 主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  16. ^ a b 過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。


「1999年の映画」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1999年の映画」の関連用語

1999年の映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1999年の映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1999年の映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS