高陽町 高陽町の概要

高陽町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 15:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こうようちょう
高陽町
廃止日 1973年3月20日
廃止理由 編入合併
安芸郡瀬野川町、安佐郡高陽町佐東町安古市町広島市
現在の自治体 広島市
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陽地方
中国・四国地方
都道府県 広島県
安佐郡
市町村コード 34347-1
面積 51.55km2
総人口 12,932
(1971年10月1日)
隣接自治体 広島市、安芸郡安芸町瀬野川町、安佐郡佐東町安古市町賀茂郡志和町高田郡白木町
高陽町役場
所在地 広島県安佐郡高陽町
座標 北緯34度28分56秒 東経132度31分55秒 / 北緯34.48228度 東経132.53197度 / 34.48228; 132.53197座標: 北緯34度28分56秒 東経132度31分55秒 / 北緯34.48228度 東経132.53197度 / 34.48228; 132.53197
特記事項 町役場は、「広島市安佐北区役所高陽出張所」となり、その後高陽公民館隣に新築移転した。跡地は深川小学校の運動場拡張に利用された。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1973年3月20日に隣接する安佐郡佐東町安古市町及び安芸郡瀬野川町とともに広島市へ編入されて消滅した。同時に安佐郡も1898年10月1日の成立(高宮郡沼田郡の統合による)以来約75年の歴史にピリオドを打った。しかし「高陽ニュータウン」などの大規模団地のほか、現在も「高陽〇〇」と名が付く施設が多いため、この辺り一帯は今でも高陽町と呼ぶことが多い(ただし住居表示を行った地域では住所上から「高陽」の呼称は消滅している)。

沿革

  • 1889年4月1日 - 市町村制施行。町域には当時いずれも高宮郡に属する狩小川(かこがわ)・口田・深川(ふかわ)の各村があった。
  • 1895年9月1日 - 深川村のうち岩上・玖・末光・諸木が落合村として独立する。
  • 1898年10月1日 - 高宮郡・沼田郡が統合して安佐郡が成立する。落合・狩小川・口田・深川各村は安佐郡の所属となる。
  • 1955年3月31日 - 落合村・狩小川村・口田村・深川村が対等合併して高陽町が成立する。
  • 1973年3月20日 - 安佐郡佐東町安古市町および安芸郡瀬野川町とともに広島市へ編入されて消滅する。同時に安佐郡も消滅する。

地理

河川
  • 鬼ヶ城山(標高737.9m)
  • 高鉢山(標高726m)
  • 長者山(標高571m)
  • 二ヶ城山(標高483.2m)
  • 木ノ宗山(標高413.1m)
  • 中山(標高283.9m)
  • 椎村山(標高282m)



「高陽町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高陽町」の関連用語

高陽町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高陽町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高陽町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS