葛飾区役所 概要

葛飾区役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 07:06 UTC 版)

概要

京成立石駅から徒歩10分程度の場所にあり、1962年(昭和37年)に完成した本館と1978年(昭和53年)に完成した新館及び議会棟からなる総合庁舎である。

2008年(平成20年)度に総合庁舎の建築・設備劣化調査診断を行った結果、10年程度で大規模な更新が必要と判断された[3]。また、耐震診断の結果では、構造耐震指標(Is値)は本館・議会棟0.72、新館0.77でとなり、一般公共建築物として必要とされる0.60は超えているものの、災害応急活動に求められる施設としての0.9は満たしていなかった[4]。これら結果を踏まえて、総合庁舎の整備の必要性が高まり、検討委員会での検討を経て、2011年(平成23年)11月に「葛飾区総合庁舎整備のあり方検討委員会とりまとめ」をまとめた[5]

2022年(令和4年)12月15日、区議会本会議で区役所を京成立石駅の北側に移転する条例案が可決された[6]。2028年度に新庁舎に移転する見込み[6]

沿革

1932年の葛飾区発足時は、現・立石図書館付近の旧・本田町役場を区役所としていたが、1937年に現・かつしかシンフォニーヒルズの場所へ移転し、1962年に現在地へ移転した。

  • 1932年(昭和7年) - 葛飾区が発足する。区役所は旧本田町役場(立石一丁目)を利用する[7]
  • 1937年(昭和12年)1月 - 立石六丁目(葛飾区文化会館(かつしかシンフォニーヒルズ)所在地)に移転する[7][8]
  • 1945年(昭和20年)2月 - 空襲により焼失する[7][8]。本田小学校等を仮庁舎とする[8]
  • 1948年(昭和23年)3月 - 立石六丁目に庁舎が完成する[8]
  • 1962年(昭和37年) - 現在地に本館が完成し、移転する[1]
  • 1978年(昭和53年) - 新館及び議会棟が完成する[1]
  • 2008年(平成20年)2月 - 葛飾区総合庁舎整備基金条例を制定する[9]
  • 2010年(平成22年)7月 - 葛飾区総合庁舎整備のあり方検討委員会による検討を開始する[9]
  • 2014年(平成26年)10月 - 葛飾区総合庁舎整備基本構想をとりまとめる[9]
  • 2022年(令和4年)12月15日 - 区議会本会議で区役所を京成立石駅の北側に移転する条例案を可決[6]

アクセス

葛飾区役所本庁舎
京成立石駅より徒歩7分
青砥駅より徒歩10分
  • 京成本線
お花茶屋駅より徒歩10分
亀有駅南口より新小53系統葛飾区役所経由 新小岩駅東北広場行き(開庁日のみ経由)
新小岩駅東北広場より新小53系統葛飾区役所経由 亀有駅行き(開庁日のみ経由)
亀有駅南口より有57系統葛飾区役所行き







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛飾区役所」の関連用語

葛飾区役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛飾区役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛飾区役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS